プリムラソフト公式コミュニティDebut:2009年1月5日登録ユーザーリスト ミッションランキング |
ご利用の手引き ユーザー登録フォーム |
投稿者情報 |
兵器関連トピ |
コメント評価 |
||||||
DYNA@管理人 管理者 1975-1979 生 所在地:東京都 登録日:2008-12-31 | No.1 投稿:2009-10-20 23:17:46 LOVEGREEEENさんからリクエストいただきました。 兵器に関する質問、それに対する回答等書き込んでください。 |
| ||||||
21件のレスがあります。 1 |2 |3 |最新10 | 全て | ||||||||
LOVEGREEEEN 少佐 1995-1999 生 所在地:筑後の国 登録日:2009-03-30 | No.2 投稿:2009-10-31 20:48:47 もし、烈風や震電が終戦一年前くらいに完成し、前線投入していたら日本はどうなっていたとみなさんは思いますか? |
| ||||||
はっしー 少尉 1995-1999 生 所在地:しんちゃんと言えば? 登録日:2009-10-10 | No.3 投稿:2009-10-31 21:53:58 烈風・震電は完成したとしても ・パイロットの熟練度が低い ・一億総玉砕や全機特攻を掲げていたので特攻に使われてしまう ・アメリカとの物量差 ・空襲による日本の生産ライン・各都市の壊滅 ・アメリカ軍の日本上陸作戦決行 でたぶん戦争に負けるどころじゃなく日本の滅亡の危機が訪れると思います。 |
| ||||||
nyaku 大尉 1995-1999 生 所在地:Japan 登録日:2009-09-19 | No.4 投稿:2009-11-01 06:09:06 いや、1年前ならなんとかなったかあもしれません。 台湾沖の大戦果が現実になるかも・・・ まぁ時間稼ぎであることに変わり有りませんけどね。 |
| ||||||
白紙 准尉 1985-1989 生 所在地:富山 登録日:2009-01-12 | No.5 投稿:2009-11-01 08:47:57 震電が44年中盤に登場すれば、本土防空戦に間に合うでしょう。 でもレーダー技術の未熟な日本では効果的な迎撃は難しいので 役に立つかはわかりません。 ドイツですら連合国の爆撃に追い詰められていきましたし。 仮に効果的な迎撃が出来てもB-29の爆撃中止をさせるだけの損害を出せないと思いますので次第に日本の生産力は低下。やはりジリ貧は免れないでしょう。 烈風はたいして役に立たないと思います。 44年中に量産され6月のマリアナ海戦に間に合ったとしても その時の航空機数の差は1:2、その数を覆すだけの性能は無いでしょう。 レイテ沖海戦はさらに絶望的。 第三艦隊搭載機を全部烈風にして、防空に専念すれば空母一隻ぐらいは生き残るかもしれません。 空母が無くなったその後、一部の機体は爆装烈風とされて特攻作戦に使われそうです。ゼロ戦より優速ですが大型化してるので成功率はほぼ変わらない気がしますが。 |
| ||||||
LOVEGREEEEN 少佐 1995-1999 生 所在地:筑後の国 登録日:2009-03-30 | No.6 投稿:2009-11-01 13:09:21 おぉ!こんなにレスが!! はっしーさん、nyakuさん、白紙さん、ありがとうございます^^ 皆さんが言ってらっしゃるように、最終的には「日本の負け」になるんですね・・・。 アメリカの強大な工業力の前には太刀打ちが出来ないという事ですか・・・orz では、どうやったら日本の大勝利になっていたと思いますか? やはりハワイ占領とか米本土爆撃でしょうか? ご回答お願いいたします m(_)m |
| ||||||
はっしー 少尉 1995-1999 生 所在地:しんちゃんと言えば? 登録日:2009-10-10 | No.7 投稿:2009-11-01 13:33:19 大勝利は無理だと思いますがアメリカに宣戦布告できてから真珠湾攻撃を開始して真珠湾を壊滅させてからが勝負ですね。 米本土爆撃は大規模でもなく目標も定まらないのでだったら風船爆弾をした方が良いです。(ジェット気流の存在を知っているのは当時日本のみだった) また日本の指揮官が誤った判断も正さない限り勝機は見えないと思います。 |
| ||||||
LOVEGREEEEN 少佐 1995-1999 生 所在地:筑後の国 登録日:2009-03-30 | No.8 投稿:2009-11-01 13:47:34 はっしーさん早すぎるレスありがとうございます^^ ミッドウェイでの過ちなどが敗因となったんですね・・・ |
| ||||||
うっどまん 大尉 1995-1999 生 所在地:どこか北国 登録日:2009-10-03 | No.9 投稿:2009-11-01 14:44:20 指揮官の過ち以外にも敗因が。 【電探(レーダー)及び通信に対する認識の甘さ】 今更言わんでも分かっとるわいとか言われそうですが・・・^^; そういえば、イギリスもアメリカも四発爆撃機があるのに、 日本やドイツでは実戦投入されたなんて話は聞きませんね。 ・・・あれ?ギガントって四発だったかな? うーん、思い出せない・・・誰か知っている方がいらしたら、 教えてください。ソ連重爆の方もよく分かりません・・・ |
| ||||||
はっしー 少尉 1995-1999 生 所在地:しんちゃんと言えば? 登録日:2009-10-10 | No.10 投稿:2009-11-01 17:31:38 ギガントについて調べてみました。 Wikipedia引用 Me 323 ギガントは、メッサーシュミットによって開発された第二次世界大戦中のドイツの軍用輸送機である。 軽戦車程度の車輌や100人の武装兵士などを運ぶことができた。1943年から運用され、北アフリカ戦線へイタリアから物資を輸送する作戦に用いられたが、鈍重なため連合軍戦闘機、またはB-25のような双発爆撃機からの襲撃を受け、多くの犠牲をだした。 諸元 乗員: 5 名 全長: 28.2 m 翼幅: 55.2 m 空虚重量:15,500 kg 全備重量:29,500 kg エンジン:6× ノーム・エ・ローヌ 14N 出力: 950 hp×6 最高速度:270 km/h 航続距離:800 km 武装:18 × 7.92 mm MG81など ギガントは6発の輸送機でした。 |
| ||||||
うっどまん 大尉 1995-1999 生 所在地:どこか北国 登録日:2009-10-03 | No.11 投稿:2009-11-01 18:27:13 >>はっしーさん ありがとうございます^^ それにしても六発とは恐ろしい・・・ これもドイツの技術力のなせる業なのでしょう^^; 大して役には立っていないようですけど、 そんな無茶なものを飛ばしただけでも凄いですね。 米英も四発爆撃機で限界だったというのに。 もしドイツがイギリス本土上陸を決行していたら、 ギガントも橋頭堡確保後の補給に使われたかもしれません。 イタリア〜北アフリカよりドーバー海峡の方が狭いので、 護衛も何とかなったと思います。完全なる妄想ですが^^; |
| ||||||
白紙 准尉 1985-1989 生 所在地:富山 登録日:2009-01-12 | No.12 投稿:2009-11-01 20:31:53 いや、アメリカは46年に十発機のB-36を完成させました。 実戦参加はなかったですが。 二次戦中のソ連は戦略爆撃より戦術爆撃を優先したためか それらしいのは四発のツポレフTB-3ぐらいですね。(しかも1930年代モノ) |
| ||||||
河上義雄 准尉 1990-1994 生 所在地:広島 登録日:2009-02-04 | No.13 投稿:2009-11-01 21:42:25 うっどまんさん。二式大挺を忘れてもらっては困ります。 火星エンジンを四発積み日本軍の中では頑丈で、B29をも上回る航続力をカタログ上は誇った機体です。 爆撃任務にも使われていたようです。 何より800kg魚雷2本は艦船の脅威となったことでしょう。 確かに戦術的爆撃を行うには爆装量2000kgは、少ないかもしれません。更に、戦術的用兵を行うには数も足りませんでしたが、川西の名機の一つであると私は思っています。 因みに、私はアペント再現をするなら連山代用かなと思います。 |
| ||||||
河上義雄 准尉 1990-1994 生 所在地:広島 登録日:2009-02-04 | No.14 投稿:2009-11-01 21:50:25 うっどまんさん。日本にも二式大挺がありました。 4発の火星エンジンで、爆撃任務も行っていた機体です。 確かに数は少ないし、爆装量2000kgは少なめですが、B29を超える航続力と、日本軍最強とも言われる防弾性を兼ね備えた川西製の名機です。 もしアペント化の時の配役は、連山になるでしょう。 |
| ||||||
はっしー 少尉 1995-1999 生 所在地:しんちゃんと言えば? 登録日:2009-10-10 | No.15 投稿:2009-11-02 13:32:14 二式大艇は日本の空の要塞ですよね。今では鹿児島にしか残っていませんが。 話題変わっちゃいますけど 戦争末期にB29に体当たりして撃墜したそうですが実際高空で速度のあるB29に追いつけるのでしょうか? |
| ||||||
LOVEGREEEEN 少佐 1995-1999 生 所在地:筑後の国 登録日:2009-03-30 | No.16 投稿:2009-11-02 14:38:37 あの、二式大艇は鹿児島のどこに残ってるんですか? 受験が無事に終わったら見に行きたいな、と思いまして^^ |
| ||||||
うっどまん 大尉 1995-1999 生 所在地:どこか北国 登録日:2009-10-03 | No.17 投稿:2009-11-02 18:00:55 >>白紙さん B36は六発だと思ってました・・・ ツポレフは四発・・・知らなかった・・・ 完全に勉強不足でした。精進します。 >>河上義雄さん あっ・・・忘れてた・・・orz 確かに二式大艇は四発でした。ご指摘ありがとうございます。 そういえば二式大艇は、戦後米軍に接収されたのですが そこでのテストではかなりの高評価を得たそうです。 6000mまでの上昇時間は、PB2Yコロナドという 米軍飛行艇のおよそ3分の1だったとか・・・ PB2Yコロナド自体マイナーな印象ですが^^; >>LOVEGREEEENさん 二式大艇は南方で兵達の脱出にも貢献していたそうですよ。 私も、いつかは見に行ってみたいです。 |
| ||||||
はっしー 少尉 1995-1999 生 所在地:しんちゃんと言えば? 登録日:2009-10-10 | No.18 投稿:2009-11-02 18:10:24 えと、かの有名な特攻の基地 鹿屋航空基地です。 正確には「海上自衛隊鹿屋航空基地史料館」の屋外に展示されています。終戦時二式大艇は4機しか残っておらず二機は廃棄処分 一機は不明ですが展示されている二式大艇は米軍に飛行テストされた後の機体のようです。 |
| ||||||
LOVEGREEEEN 少佐 1995-1999 生 所在地:筑後の国 登録日:2009-03-30 | No.19 投稿:2009-11-26 20:11:26 二式大艇は鹿屋基地に展示されてるんですね。 はっしーさん、ありがとうございます^^ 受験という戦争を勝利して終戦したらご褒美もかねて見に行きたいと思います^^ |
| ||||||
ラファール 伍長 1990-1994 生 所在地:新潟 登録日:2009-02-03 | No.20 投稿:2010-01-01 12:55:15 今、ベトナム戦争みたいなジェット機航空戦もののシリーズを製作・考案していますが、軍艦からの発射の巡航ミサイルはどう表現しましょうか? 砲弾なら対艦ミサイルと区別がつきませんし、某ファクターはなかなかその行動をしようとしません。 AAMはロケット弾で代用できますが。(さすがにAMRAAMやフェニックスみたいな長距離射程のものは無理です) |
| ||||||
うっどまん 大尉 1995-1999 生 所在地:どこか北国 登録日:2009-10-03 | No.21 投稿:2010-01-01 17:17:57 長距離射程の空対空ミサイルは分かりませんが、地対空ミサイルならなんとなくそれっぽい?ものを作れた経験があります。コメートか秋水に訓練生や新兵を乗せてロケット弾を装備させるという方法です。訓練生や新兵は機銃をあまり撃ってきませんが、ロケット弾はけっこう撃ってきます。名付けて二段式地対空ミサイル!(何)…………後始末をどうするかという問題は残っていますが………… 巡航ミサイルは………やはり某ファクターに頼らざるをえないと思います。とりあえず爆装は必須のようです。 |
| ||||||
レイレイ 一等兵 1995-1999 生 所在地:日本一でかいところ 登録日:2010-11-20 | No.22 投稿:2010-11-21 16:16:17 期待の形状面で見ると巡航ミサイルはコメートなんですけど爆装ができませんね。Me262だと爆装できるのでMe262でやるのはどうでしょうか?形は巡航ミサイルになりませんが。 あと、動きの再現は多分無理です。軍艦から放たれた巡航ミサイルは海面をはう様に飛んでいって、目標直前で急上昇、そのまま目標に突入というプロセスの再現はちょっとできなさそうです。 >>はっしーさん 手元の本には第二二四戦隊の飛燕が体当たりして何度もB-29を葬ったと書いてあります。屠龍や疾風の項目には体当たり機があったことが載っているだけですが・・・海軍機はB-29に体当たりしたことはひとつも載っていませんでした。 |
|